古いお道具の片付け方が難しい。古道具への想いと、捨てられない気持ち。骨董買取市場。 |
特に遺品整理のお品物や、
大切な方が使用されていたお道具、
ご自身が使われておりました、
愛着のあるお道具など、
いざ片付けようと思いますと、
なかなか手放し難いものだと思います。
そこを「捨てる」「粗大ゴミに出す」となりますと、
価値も無くなってしまい、
とても寂しい気持ちになりますが、
価値のある古道具は、
専門買取に出されることで、
骨董品として、高くお買取をさせて頂ける
機会が生まれ、ご売却により、
次に本当に必要とされていらっしゃる方へと、
橋渡しができ、新たなお道具の「活きる道」が
繋がるものと考えております。
例えば、当店が買取を得意とする中でも、
書道具は、墨は消耗品ではございますが、
鑑賞用にされている墨は、
代々受け継がれることも有り、
数が少ない希少な高級墨が、
高い評価を受けております。
また硯は、使い捨てではなく、
大切に手入れを施せば、
割れて粉々にならない限り
何十年も、何百年も、
使い続けることのできる、
価値が有るのでございます。
中には、墨が付着したままの硯も有り、
なかなか墨が取れない事も有りますが、
大抵の硯は、使用後に綺麗に洗われ、
カビが生えたり、割れたりしないように、
しっかりと乾かし、大切に保管されていらっしゃる
愛好家様が多く、状態の良い希少な硯を、
高くお買取させて頂いております。
筆にしましても、紙にしましても、
水滴や墨床、印材など、
書道具は奥深いため、
専門的に高くお買取りをさせて頂きます。
古道具、お道具類のご売却は、
骨董買取市場にお気軽にお申し付けください。 |

================================
骨董・茶道具・絵画・日本画・洋画・掛軸・美術品の買取&遺品整理
骨董買取市場
〒591-8034 大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3−162
TEL:072-270-3006 / MAIL:info@garage2.jp
================================
07:05, Sunday, Jan 15, 2017 ¦ 固定リンク
|